テクニカルサポート担当
-
教室ガイド(YouTube動画)を、体験コーナーで視聴できるようになりました。
教育情報化支援室(研究講義棟202室)の入り口付近に設置された体験コーナーで、教室使用方法を解説するYouTube動画を視聴できるようになりました。初めて授業をする教室の設備使用方法に不安がある方は、…
-
面接でのTMSの活用
TMSは、自宅や海外にいる人が、まるでその場にいるかのような臨場感で、授業や会議、イベントなどに参加できるシステムです。 9月末に行われた面接では、面接官5名のうち、1名がTMSを活用して遠隔からオン…
-
スマホ用ジンバル(スタビライザー)
手振れのない動画をスマホで撮影したいときは、スマホ用ジンバルがあると便利です。歩きながら、走りながらでも撮影ができます。 最近のジンバルの中には、AIが人の顔を認識して、自動追尾をすることができる機種…
-
遠隔講義のHyFlex対応
教室に集まった学生に対して、講師が遠隔地から授業をする場合、セッティングを工夫することで、臨場感のある遠隔講義を行うことが可能です。 2023年9月11日に行われた講義では、教室前方に2つの画面を用意…
-
スマホ用三脚(自立式一脚)
普段持ち歩いているスマホを使って、授業や学会、フィールドワークなどを録画したい場合に便利な三脚(自立式一脚)です。スマホを固定するためのホルダーがついていて、スマホを簡単に固定することができます。 通…
-
オンライン保護者会でのTMSの活用
「TMS」は、いつでもどこでも、オンラインと接続して、双方向コミュニケーションを行うことが可能なシステムです。 2023年7月15日に行われた「オンライン保護者説明会」では、林学長の挨拶および大学の近…
-
ゲストスピーカーがオンライン参加する授業でのTMSの活用
授業にオンラインのゲストスピーカーを招待してみませんか。2023年7月3日に行われた授業では、複数のゲストスピーカーがオンラインで授業に参加し、活気あるやり取りが行われました。 TMSには「簡易型」と…
-
電子黒板やホワイトボードを使って、Zoomを気にせず自由に授業
「TMS簡易版」は、教室に置くだけで、Zoom配信の準備が完了する、教育情報化支援室のオリジナル機材です。 オンラインで参加する学生が、遠隔操作できるカメラを自分で動かして授業を受けるので、授業者はZ…
-
ChatGPT体験コーナーを設置しました
教育情報化支援室(研究講義棟202室)の入り口付近に、今話題のChatGPTの体験コーナーを設置しました。気になるけど、まだ使ってみたことがない方は、ぜひ体験してみてください。英語、日本語をはじめ、様…
-
式典サポート
教育情報化支援室では、卒業式や入学式の際、保護者など学生の同伴者が、プロメテウスホールで行われる式典を見ることができるよう、同伴者用に割り当てられた教室へのリアルタイム中継のサポートを行っています。 …